前回の記事で、追いかけられる女の極意はわかっていただけたでしょうか?
読んでいない人はこちらから

さて今回は「出会って2時間で決めること」のお話です。
婚活では、まず最初のお見合いやデートが肝となります。
女性はだいたい、出会って2秒くらいで、その男性が良いか?悪いか?を判断しています。
最初の第一印象が肝心で、あとは、理論的な良し悪しになってしまうからです。
出会って2秒で、「あ、いいかも」この感じに後半がかかってきます。
つまり2秒で、「無理だ」と思うならスパッと切りましょう。けれど、やはりそこまでの直感が降りてこないのなら2時間かけて相手をみて判断しましょう。
まず顔で判断していい
自分が「素敵だな」と思える顔と他人が「素敵だな」って思える顔は全く別です。
実は心理学では、自分と似たような顔の人を「素敵だ」と思う傾向があることがわかっています。
それは「目」かもしれないし「鼻」かもしれない。「顔の形」だけかもしれないし「笑顔」かもしれません。
とにかく、そういう人に惹かれる傾向にあるから、全ての人の「素敵だな」と思える顔の基準が違うのです。
顔が整っている人。確かにかっこいいけど、その顔が自分の好みか?と言ったら違うこともあるでしょ?
まず、顔が好きな人を選びましょう。婚活では顔は重要です。あなたはルール1で理想の相手を紙に買いた時、顔の願いも書いたのでは?
参考

そんな人ではない時はやめておきましょう。
だいたい、この2秒でダメだなと思った人は、付き合ったとしてもうまくいかないものです。
服装はどうでもいい
人間の価値を決めるときに、服装を気にする人がいます。
確かに女性は、あまりにもおしゃれじゃない人を見るとがっかりしてしまうものです。
けれど、中身の人間は変えれなくても、外見は後でどうにでも変えることができます。
つまり、外見で判断していると、つまずいてしまうことがあるのです。
確かに外見は人を表すことがあります。
ですから、どうしても目をつぶれない外見以外は器を大きく持ちましょう。
○アニメTシャツ
○つま先が尖った靴
○ズボンの裾が広い
これらはどうしても避けて通りたい服装だったりしますよね。
いいです、そういうのだけ自分で先に決めておいて外しましょう。
服装というのは、だいたいの人が自分のライフスタイルに依存しています。
営業の仕事をしている人は、スーツで来る可能性が高く、姉妹がいない家庭で育った真面目くんは母親が買ってきたみたいな服。
それまでスポーツをしていたので、ファッションに疎い人。いろんな人がいるんです。
だから服装はそこまで気にする必要はありません。
2時間で判断する理由
最初に出会うときは、必ず出会って2時間を目指しましょう。
後に用事があると言っておけば、必ずあなたを2時間で返してくれるはずです。
約束の時にそれを渋るようなら、その人は本気ではないということ。
一般的に体が目的の相手は長く一緒にいようとします。
また、出会ってからも、長く一緒にいようとします。
2時間もあれば、その人の本質や自分に対する思いはだいたいわかる筈です。
婚活女性が失敗するのは、「どうでもいい人をつなぎ続ける」「どうでもいい人と付き合う」ことです。